- 2020年11月3日
- 2020年11月3日
症例ー浮き指
浮き指 浮き指とは、足指が地面に着いていない、もしくは足底圧測定器などにより足圧がかかっていない足の指のことを浮き指と言います。見た目上、地面から完全に浮いている人もいれば、足指自体は地面に接地しているけれど圧がかかっておらず、足指とし […]
浮き指 浮き指とは、足指が地面に着いていない、もしくは足底圧測定器などにより足圧がかかっていない足の指のことを浮き指と言います。見た目上、地面から完全に浮いている人もいれば、足指自体は地面に接地しているけれど圧がかかっておらず、足指とし […]
屈み指(ハンマートゥ) ハンマートゥ・クロートゥ・マレットトゥの総称を「屈み指」と言います。クロートゥは、鉤爪(かぎつめ)の英語でクロー(Claw)、マレットトゥは、木槌(きづち)の英語でマレット(Mallet)、ハンマートゥは、金槌( […]
変形性膝関節症 変形性膝関節症 アクロス福岡で行われたひろのば体操講演会。1000名ほどの参加者の中から希望者に出てきてもらい、壇上で治療をしていくエンターテイメント型の講演会です。変形性膝関節症で両膝の軟骨がすり減り、両膝の手術を […]
外反母趾 足の骨はたくさんの筋肉で支えられていますが、本来の足の形を維持するための筋力がなくなると、アーチのない扁平足や開帳足という、べったりした足の形になっていきます。アーチがつぶれてしまうと、親指から小指につながっている筋肉がお互いに引っ […]
指育とは? 人は足趾の機能的な発達が不十分な場合、足部周囲筋が十分に発達せず、アーチ機能が低下するために「歩く」「立つ」「走る」「座る」などの基本的動作能力・運動能力の低下に支障が生じます。 それによりO脚・X脚・猫背・反り腰・側弯症などの不良姿勢を […]
「ずっと自分の足で歩ける靴」10 月7 日(水)新発売 販売部数 30.5万部を誇る女性誌部数 No.1の「ハルメク」を発行する株式会社ハルメクとの共同開発により、50代以上の女性向けに一から開発したオリジナルの新商品「ずっと自分の足で歩ける靴」を1 […]
YOSHIRO SOCKS 18年以上の姿勢の研究で、正しい姿勢と呼吸のためには足指が広がっている必要があることがわかってきました。足指が広がるメカニズムに着目し、形状記憶機能を持たせた5本指靴下です。 注文する 足指を広げることが歩く力のトレーニン […]
足病学は、基本的に足のトラブルを解消するために手術やインソールなどの処方を行います。YOSHIRO STUDIOでは足病学をさらに進化させ、足のトラブルを引き起こした原因を見つけることで、根本的な治療を行います。そうすることで、足のトラブルによる「姿 […]
症例紹介 外反母趾 内反小指 浮き指 かがみ指 タコ・魚の目 巻き爪・陥入爪 O脚 X脚 変形性膝関節症 下肢静脈瘤 姿勢 椎間板ヘルニア 脊柱管狭窄症 原因不明の歩行障害 認知症 リウマチ 歯並び準備中 その他準備中
高校1年生の娘さんが、学校の研修で東京に行きました。1週間後、帰ってきた娘さんを駅に迎えに行って、びっくり。背がスッと伸び、出かける前とは別人のように、姿勢が良くなっていたからです。