2020年7月– date –
-
いまさら聞けない姿勢と呼吸の改善術。足指ストレッチであるべき姿にカラダをリセット!
足病学は、基本的に足のトラブルを解消するために手術やインソールなどの処方を行います。YOSHIRO STUDIOでは足病学をさらに進化させ、足のトラブルを引き起こした原因を見つけることで、根本的な治療を行います。そうすることで、足のトラブルによる「姿... -
1週間の「ひろのば体操」で背筋が伸びてまるで別人。口元も変わった
高校1年生の娘さんが、学校の研修で東京に行きました。1週間後、帰ってきた娘さんを駅に迎えに行って、びっくり。背がスッと伸び、出かける前とは別人のように、姿勢が良くなっていたからです。 猫背・顔のゆがみが改善! 1週間見ない間に姿勢が良くなった... -
足指を広げて伸ばす「ひろのば体操」で寝たきり生活から奇跡の生還
車イスを覚悟していた中尾さんは、ひろのば体操を行った直後に、杖なしで歩けるようになりました。 ひろのば体操をしていたら、NHK番組の取材中に歩けた! 中尾さんがはじめて私を訪ねた日、たまたま、「NHKサキどり」という番組の取材が重なり、中尾さん... -
足指を広げるケアで、顎関節症やかみ合わせの治療成績が向上
Y先生は歯学部の学生時代から、歯のかみ合わせと足の状態に深い関係があることを認識していました。 足指とかみ合わせは深く関連している 大学在学中、広島大学の先輩であり、かみ合わせの治療で有名な藤田先生の医院で見学をしていました。藤田先生は、あ... -
ひろのば体操で母乳の出が良くなる!妊産婦に多い足腰の悩みも改善
伊東さんは、母乳育児の支援を中心に、産後のお母さんと赤ちゃんの心身のケアを行ったり、様々なトラブルについてのご相談を受けたりしています。 83歳の母が1万歩歩けた できるだけ自然に、楽しく育児ができるようにと考えて、いろいろな方法を導入して... -
椎間板ヘルニアを手術をせずに治す方法|足指体操と魔法の靴下の驚くべき効果!
足指ドクターによる解説 YOSHIRO YUASA湯浅慶朗 理学療法士、足指博士、足指研究所所長、日本足趾筋機能療法学会理事長、ハルメク靴開発者。元医療法人社団一般病院理事・副院長・診療部長。専門は運動生理学と解剖学。足と靴の専門家でもあり、姿勢咬合治... -
美容研究家YOSHIROが研究・開発したオーダーインソール(特許取得)
履いて歩くだけで健康的に美しく 98%のお客様満足度YOSHIRO式 ORDE MADE INSOLE(特許取得) 美容研究家 湯浅慶朗がフットケアの為に研究・開発 身体の土台となる足が整っていないと身体全体のバランスが崩れ、さまざまな美容障害が発生する可能性があり... -
欧米ではスタンダード! 日本の足病学は100年遅れている
生涯で約128,000 km歩くことができることを考えると、健康的な足は全体的な健康の重要な部分になります。足の問題は、生活の質に大きな影響を与える可能性があり、もし足に問題が起きたときには足病学が助けになります。 足病医は何をするのか 足病学でも...
1