2020年– date –
-
関節リウマチから寛解している患者では、体温が高いことが特徴
【寛解期のリウマチの足の熱特性】 関節リウマチの寛解期にある患者を対象に実施された先駆的研究により、患者は健常者よりも有意に高い体温を示すことが明らかにされました。マルタ大学とスタッフォードシャー大学によってPLOSONE(Public Library... -
簡単なペーパーグリップテストで転倒のリスクを予測することができます
【転倒予測検査に使えるペーパーグリップテスト】 スタッフォードシャー大学のCentre for Biomechanics and Rehabilitation Technologies :CBRT(バイオメカニクスおよびリハビリテーション技術センター) の研究者が検証した「ペーパーグリップテスト」... -
ひろのば体操が軽度〜中等度の外反母趾患者に推奨される研究結果|外反母趾角度と母趾外転筋の断面積に対する足趾運動効果とは?
【足指を広げて伸ばす運動は、軽度〜中等度の外反母趾患者に推奨される】 足指を広げて伸ばす運動が外反母趾角度、母趾外転筋の断面積、および外反母趾角度に影響するかを調べた研究。 対象及び方法 外反母趾の24名の被験者を2つの群にランダムに割り当て... -
変形性膝関節症の術後に不満を抱く人は約半数|手術をせずに膝の痛みを取る方法
変形性膝関節症で人工関節の手術をしたのに、膝の痛みが取れなかったと訴える人はかなり多いですね。私のところにもそんな方が数多く訪れています。 2003年に、人工膝関節全置換術(TKA)の手術を受けた方の追跡調査が行われました。1996年から2001年の間... -
肥満と変形性膝関節症は無関係!?体重を落とさず膝の変形を改善する方法
膝の痛みで病院に行くとレントゲンをとって変形性膝関節症と診断され、「肥満」や「加齢」のせいにされることが多いですね。これって本当でしょうか。 私もこれまでのべ6万人以上の患者様の治療を行ってきましたが、体重や年齢に関係なく改善して行く人を... -
子どもの足指変形が姿勢や呼吸、歯並びに及ぼす影響とは|指育の観点から考える
【指育とは?】 人は足趾の機能的な発達が不十分な場合、足部周囲筋が十分に発達せず、アーチ機能が低下するために「歩く」「立つ」「走る」「座る」などの基本的動作能力・運動能力の低下に支障が生じます。 それによりO脚・X脚・猫背・反り腰・側弯症な... -
ハルメクと湯浅慶朗の共同開発、常識を覆す開発コンセプトで足の健康寿命を伸ばす 「ずっと自分の足で歩ける靴」が誕生!
【「ずっと自分の足で歩ける靴」10 月7 日(水)新発売】 販売部数 30.5万部を誇る女性誌部数 No.1の「ハルメク」を発行する株式会社ハルメクと、足と靴の専門家である湯浅慶朗との共同開発により、50代以上の女性向けに一から開発したオリジナルの新商品... -
外反母趾・屈み指・浮き指などの足指変形を矯正する世界初構造の矯正靴下|YOSHIRO SOCKS
このページでは、「YOSHIRO SOCKS」の特徴についてご紹介していきます。 【外反母趾に完全対応!】 YOSHIRO SOCKSは 軽度〜重度の外反母趾変形や、外反母趾痛に対応しています。 ただ曲がった親指を広げるだけでなく、履いて歩くことで正しい筋肉がつき、... -
いまさら聞けない姿勢と呼吸の改善術。足指ストレッチであるべき姿にカラダをリセット!
足病学は、基本的に足のトラブルを解消するために手術やインソールなどの処方を行います。YOSHIRO STUDIOでは足病学をさらに進化させ、足のトラブルを引き起こした原因を見つけることで、根本的な治療を行います。そうすることで、足のトラブルによる「姿... -
1週間の「ひろのば体操」で背筋が伸びてまるで別人。口元も変わった
高校1年生の娘さんが、学校の研修で東京に行きました。1週間後、帰ってきた娘さんを駅に迎えに行って、びっくり。背がスッと伸び、出かける前とは別人のように、姿勢が良くなっていたからです。 【猫背・顔のゆがみが改善!】 1週間見ない間に姿勢が良くな... -
足指を広げて伸ばす「ひろのば体操」で寝たきり生活から奇跡の生還
車イスを覚悟していた中尾さんは、ひろのば体操を行った直後に、杖なしで歩けるようになりました。 【ひろのば体操をしていたら、NHK番組の取材中に歩けた!】 中尾さんがはじめて私を訪ねた日、たまたま、「NHKサキどり」という番組の取材が重なり、中尾... -
足指を広げるケアで、顎関節症やかみ合わせの治療成績が向上
Y先生は歯学部の学生時代から、歯のかみ合わせと足の状態に深い関係があることを認識していました。 足指とかみ合わせは深く関連している 大学在学中、広島大学の先輩であり、かみ合わせの治療で有名な藤田先生の医院で見学をしていました。藤田先... -
ひろのば体操で母乳の出が良くなる!妊産婦に多い足腰の悩みも改善
伊東さんは、母乳育児の支援を中心に、産後のお母さんと赤ちゃんの心身のケアを行ったり、様々なトラブルについてのご相談を受けたりしています。 83歳の母が1万歩歩けた できるだけ自然に、楽しく育児ができるようにと考えて、いろいろな方法を導入して... -
椎間板ヘルニアを手術をせずに治す方法|足指体操と魔法の靴下の驚くべき効果!
腰痛の原因が椎間板ヘルニアや狭窄症ではないのに、そう診断されている人は実に多くいらっしゃいます。私が実際に患者さんを治療した実感では、9割以上の腰痛の原因は別のところにあります。本当の原因を直した結果、腰痛がウソのように簡単によくなった... -
美容研究家YOSHIROが研究・開発したオーダーインソール(特許取得)
履いて歩くだけで健康的に美しく 98%のお客様満足度YOSHIRO式 ORDE MADE INSOLE(特許取得) 美容研究家 湯浅慶朗がフットケアの為に研究・開発 身体の土台となる足が整っていないと身体全体のバランスが崩れ、さまざまな美容障害が発生する可能性があり...