足育講座– category –
-
足育講座
第22話|「足育」を広げよう
本連載も今回で最終回となりました。皆様の温かい励ましによってここまで連載を続けることが出来、心よりお礼申し上げます。毎週読んでますよ、と患者様から声をかけられることも増えました。 自分の足で行きたいところにいけるって素晴らしいことですね。... -
足育講座
第21話|悩ましい長靴対策
農家や漁業関係の方は長靴に注意を 履物の中での足の滑りが、腰痛や膝痛を引き起こすことは、これまで何度もご説明してきました。農家や漁師の方に特に多いのですが、年のせいで腰が曲がってしまった、重労働で屈む姿勢が多くて腰を悪くしたという話。確か... -
足育講座
第20話|ローファーにご用心
ローファーが学生の膝腰の痛みの原因に YOSHIRO STUDIOには若者も多く来院します。進学してから膝や腰のトラブルが出たというケースが多く、原因のほとんどが学校の指定靴となっているローファー(スリッポン)です。 するっと履きやすい点は便利なので... -
足育講座
第19話|スリッパを脱いで
スリッパを脱ぐだけで外反母趾が改善 畳からフローリングヘと変わる日本の家屋。ただ、フローリングは足触りが固く、冬に底冷えもするので、素足で過ごす方は少ないようです。YOSHIRO STUDIOに来院される膝痛や腰痛の方に聞くと、室内でスリッパを常時履い... -
足育講座
第18話|足の問題は万国共通
矯正靴メーカーでの靴の処方 足指の機能を考える上で、靴選びはとても重要なポイント。時間があれば靴屋さんをめぐって勉強しています。普通、私が患者さんにお勧めする靴は米国製(当時2013年)。何しろ足指に関しては独学の部分が多かったので、足病学に... -
足育講座
第17話|海外にも「足指難民」
海外の医療先進国であるアメリカ、オーストラリア、イギリスなどや他の英語圏の国々には、ポダイアトリー(Podiatry:足病学)という学問があり、ポダイアトリスト(Podiatrist:足病外科医)という足専門の医師がいます。ポダイアトリーとは足科や足病科と訳... -
足育講座
第16話|帰宅後の5分で外反母趾の痛みが改善
働く女性のフットケア パンプスと足指の滑り ヒールやパンプスを痛みなく履きたい−。働く女性なら、そんな悩みが分かりますよね。体に良くないとわかっているけれど、自分に最適な靴が選択できない職場もあるでしょう。こんなときは、自分の足指力を鍛える... -
足育講座
第15話|ホントに成長痛?
学童期前後に見られるのが、何もしていないのに膝や足首が痛む「成長痛」。原因はさまざまですが、間違った靴選びから生じている可能性もあります。B君は小学1年生。「成長痛と診断された膝の痛みで体育の授業に参加できない」と言ってカンセリングに来ま... -
足育講座
第14話|運動能力に変化も
2ヶ月できれいなジャンプ 足指のチェックのため、福岡県筑後地方の保育園を訪問したときのこと。年中児のD君に目がとまりました。両足を地面から離してのジャンプができないのです。保育士さんに尋ねたら、入園児からよく転び、縄跳びや跳び箱なんて論外。... -
足育講座
第13話|ひろのば体操で劇的変化
ひろのば体操で劇的変化 2ヶ月で運動能力が劇的変化 筑後地区の保育園では毎朝の登園時、保育士さんと一緒に片足20回ずつ、「ひろのば体操」を行いました。2ヶ月やった園は、やらなかった園と比較して「ジャンプ」「しゃがみ」「行進」の三つの動作が改善... -
足育講座
第12話|危機感抱く保育士
保育士の危機感 私の元へ保育園児の大量の足型(フットプリント)が持ち込まれました。園児の運動能力低下を心配した福岡県筑後地方保育士会(188園)の代表者が、何とかならないかと相談に来られたのです。 その保育士さんは「子供の体に異変が起きている... -
足育講座
第11話|中敷で理想の足形
オーダーインソール 靴が車のボディとしたら、中敷(インソール)はエンジンともいえます。排気量が大きければスピードも出るし、快適に走れます。普通のインソールが軽自動車とすれば、オーダーインソールは大型自動車くらいになります。足にとってはどち... -
足育講座
第10話|靴の中敷の素材も大事
汗と熱と滑りが大敵 靴の素材で革といえば、何を思い浮かべますか。やはり革靴などの外装ですよね。靴という漢字から見ても、もともと革製品だったのでしょう。皮は毛などが付いた状態、革はそれをなめしたものですが、私はこの革を靴の中敷(インソール)... -
足育講座
第9話|転ばぬ先の「靴下」
こわい転倒、介護が必要になった人のほとんどが足の問題 65歳以上の方が寝たきりになる原因は、脳血管疾患、老衰に次いで、骨折・転倒が第3位。転倒による死亡者数は年間7千人を超え、交通事故死を追い抜いてしまいました。転ばないためには、バリアフリ... -
足育講座
第8話|足指の変形をソックスで矯正
履くことで足指のリハビリになる 連載の初回に、妻のO脚が足指の浮き指を地面につけるだけで改善した話を紹介しました。それから独自に研究を重ね12年の歳月をかけて作った靴下こそ、指を広げて、足の形を正すことを目的に開発された機能性靴下「Yoshiro S...
12